自然治癒力を高めるサポートをするコース「インプルーブバランスコース」
インディアンヘッドマッサージ、リフレクソロジー、腸リンパドレナージュを組み合わせた深いリラクゼーションを感じながら
心身のバランスを整えることを期待したコースです
「インディアンヘッドマッサージの歴史」
インディアンヘッドマッサージは約5000年の歴史をもつインドの伝統医学アーユルヴェーダの流れを
汲み込んだヘッドマッサージのことを言います。
”マッサージ”はインド人の生活の中で大切な役割をもち、4000年近くもアーユルヴェーダの本に書かれています。
それは、生まれてから健康を保つために家族の中でマッサージが行われていました。
インドの頭のヘッドマッサージは、1000年以上前から家庭の中で行われていました。
それは女性が髪の毛を強く、光沢があり美しい状態を保つために、様々なオイルを使うことにより広まりました。
これらの技法は、長い期間を通して床屋の父親から子へ、母親から娘へと受け継がれてきました。
インディアンヘッドマッサージを開発した、Narendra Metha は床屋へ行くたびにヘッドマッサージを受け育ち、
日常生活の一部となりました。
イギリスで理学療法を学んでいた彼は、誰もインディアンヘッドマッサージをしていないことに気付き、
頭に焦点を合わせた技法を開発し、拡張することに努めました。
「インディアンヘッドマッサージの特徴」
・最もストレス緊張が蓄積されやすい頭部から首、肩、腕にかけて施術します
・首から上のチャクラの要素を用いて、身体のエネルギーシステムのバランスを保つことを期待します
・セラピストが呼吸の誘導をしていく場面があります。
「どのように行いますか?」
・椅子に座った状態で施術を受けていただきます
・オイルは使用しませんので(希望の方は少量のオイルを使用します)、髪の毛がオイルでべた付く心配はありません
・洋服を着た状態で行います(リリーサロンでは状況によりガウンをご用意します)
「どのような効果が期待できますか?」※個人差があります
・リラックス効果
・気持ちの鎮静、落ち着き、平安な心を取り戻す
・前向きな思考になる
・頭部のスッキリ感を感じる
・肩、首のコリの緩和
・不安、ストレス、憂鬱を軽減する
・快眠へ導く
・眼精疲労、鼻づまりの軽減
など。
治療ではありません。あくまでもリラクゼーションになります。
「誰でも受けられますか?」以下の症状がある方は要相談またはお断りする場合がございます
・発熱
・肩上部に腫れ、炎症がある場合
・頭皮感染症がある方
・頭部に重い打撲傷がある場合
・糖尿病
・重い喘息
・出血後間もない時
・血栓、塞栓症の既往歴
・頸部、頭部の損傷後間もない時
・頸部、頭部の手術後間もない時
・悪性腫瘍
・偏頭痛があるとき
「受けられた方の感想」
・ストレスが溜まっていたので、心が軽くなりました
・心身共にスッキリしました
・緊張がスッと抜けて、疲れていたけどその後の家事がスムーズにできました
・頭にしっかり血流が巡る感じがしました
・肩や腕、背中を丁寧に、そして頭も気持ち良さの強さで上半身が温まりました
・受けている間は「無」の状態で心が安らぎました
・穏やかな気持ちになりました
・腕が痛くて上がりにくかった所が上がるようになりました。
・首が回りやすくなりました。
・なんだかシャキッとしました
など、とても嬉しい感想をいただいております。
りりーサロンで「インディアンヘッドマッサージ」を受ける際のお願い
※施術時間は約20分~25分になります
インディアンヘッドマッサージのみのコースをお受けすることはできかねます
※ボディ、フェイシャルのオプションコースとしてお選びください
※インディアンヘッドマッサージ、リフレクソロジーを組み込んだ深いリラクゼーションを感じながら
自然治癒力を高めるサポートをするコース「インプルーブバランスコース」がございます。