当スクールは、2024年、「英国ITEC公認ラヴィアンローズ校」 公認パートナーシップ校になりました。
英国ITECは、イギリスの文部省・労働省が認定する国際ライセンス機関
いわゆる協会や団体というものではなく
試験はイギリス本部から派遣された試験官により、校正かつ中立に行われます。
当スクールでは
・ITEC認定アロマテラピー講座
・ITEC認定ホリスティックセラピスト講座
・ITEC認定リンパドレナージュ講座
を受講していただけます。
座学は本部校のラヴィアンローズ講師が行います。実技講座はリリースクール講師由利が担当いたします。
詳細はお問合せ下さい。
ITEC(International Therapy Examination council Limited)
ITECはイギリスの文部省・労働省が認定する国際ライセンス機関です。
「補完療法」をはじめとする30科目以上のサティフケートやディプロマを付与しています。
現在、世界30カ国以上、約650の大学でITECのシステムが採用されており、世界中でITECの資格を持つセラピストが活躍しています。
海外でITECは幅広く名が知られており、資格を持っているだけで就職などに有利になるなど、レベルの高さを証明するものとなります。
日本でも、セラピストとして活躍されている方が、できれば取得したい資格、憧れの資格です。
1947年に、アーノルド・テーラー博士によって設立され、高い水準を維持しながら、イギリスにおけるアロマセラピー発展に多大な貢献をしてきました。また、アロマセラピーの母とよばれるマグリット・モーリー女史をイギリスに招き、アロマセラピーを紹介しました。
ITECは独立した試験諮問機関であり、アロマセラピストの集まりや団体とは異なります。
創設以来、高い水準を維持する為、試験はイギリス本部より派遣された試験官により、校正かつ中立に行われます。それゆえ、英国内外から高い支持を受けています。
イギリスでは、看護学校、短大、高等職業訓練所で、ITECの教育システムが採用され、看護師、助産師など多くの医療関係従事者が資格取得や専門職に付加する技術取得のために学んでいます。また、セラピストが開業する際、大手損害保険に加入出来る条件として、ITECの資格を必要としています。
そのため、イギリス以外にも世界30カ国に教育機関があるITECの知名度は非常に高く、また、信用があります。
ITECの資格取得のためには、解剖生理学の深い理解力を必要とし、解剖生理学試験に合格することが条件付けられています。また、各専門内容に加え、セラピストとしての資質やプロとしての心得・ビジネスに必要な知識も学ぶ教育要素となっています。
ITECは、世界中の650以上の公認センターとの密接な協力関係を持っており、アイルランド、米国、ロンドン、南アフリカ、アジア太平洋地域にオフィスを置いています。
ITECでは雇用、専門科目やスキルの強化のための高品質の資格を学習できます。補完療法、ビューティ、スパセラピー、スポーツ、フィットネス、美容と顧客サービス部門での幅広い資格を取得できるのです。